« エース・金山の「徹底検証!」 第58回農林水産省賞典 阪神ジュベナイルフィリーズ篇 | トップページ | 今年の有馬記念はこの10頭で。 »

2006年12月 3日 (日)

手早く阪神JF振り返ります

20061_9

久しぶりにライブで中継を見てました、阪神JF。まあ、予想は外れましたがそれほどがっかりもしてないです。しかし阪神の新コースはまるで違う競馬場のようですね。

さて、それでは手早く振り返ってみましょう。

1着 ○ ウォッカ
2着 △ アストンマーチャン
3着 ◎ ルミナスハーバー
4着 ▲ ローブデコルテ
5着 無 イクスキューズ
6着 △ ハロースピード

終わってみるとコースが変わっても1番人気馬が勝ちきれないというのは相変わらずでしたね。フジの中継でも言ってましたが、アストンマーチャンは最後の坂でパタッと止まってしまい、坂がこたえたのでしょうか。1600mはきついのかもね。1400mまで?

逆に勝ったウォッカは立派な馬体で、ちょいとシーザリオに雰囲気が似てるかも。桜花賞はこの馬でいこうかなあ。

本命に推したルミナスハーバーは逃げて3着。4角過ぎで終わっちゃいましたが復活はあるでしょうか。もうちょっと伸びてくれたらね。

てことで、来週は朝日杯。

|

« エース・金山の「徹底検証!」 第58回農林水産省賞典 阪神ジュベナイルフィリーズ篇 | トップページ | 今年の有馬記念はこの10頭で。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。